「クックパッド」の危険レシピを調査『週刊文春』が特集する「要注意メニュー一覧」
4月7日、都内で生後6ヵ月の男児が蜂蜜を摂取したことで「乳児ポツリヌス症」を発症し、死亡したことが公表された。
非常に痛ましい事故なのだが、実は乳児に蜂蜜を食べさせるのが危険だということは、あまり知られていない。筆者も子育ての最中に妻から聞いて初めて知った。
そんな中、SNSで非難を集めているのが日本最大の料理レシピ検索・投稿サイトの「クックパッド」だ。
ウェブで「離乳食 蜂蜜」を検索すると、クックパッドに投稿された120件以上のレシピが上位に表示される。乳児に食べさせるのが危険な離乳食のレシピが投稿されており、しかも非常に検索で見つかりやすくなっているのだ。
『週刊文春』4月27日号では、「蜂蜜入り離乳食」以外にもクックパッドに掲載されている“危険メニュー”を特集している。
『週刊文春』4月27日号はKindleにて購入可能。
・鶏ユッケ、鶏ハム、鶏わさ
これらのクックパッドのレシピの中には、加熱時間が「表面の色が白く変わるまで」などのような曖昧な表現になっているものが少なくない。鶏肉に含まれるカンピロバクターによる食中毒は、主に加熱不十分が原因で発生する。管理栄養士の板垣好恵氏は「自宅調理での半生や生食は避けるべきです」と注意している。
・しめ鯖
クックパッドに「酢を水で薄めて鯖を漬け込む」レシピがあったが、マイルドな味にしようとして酢を薄めたり分量を減らすと保存が効かなくなり、危険な状態になる。
その他、冷凍卵、酵素ジュース、フォンダンショコラなどが挙げられている。いずれも食中毒などを起こしかねないレシピが掲載されているという。死者が出た「蜂蜜入り離乳食」のレシピすら、まだ掲載されたままなのだ。記事ではクックパッドの社会的責任を問うとともに、どのようにすれば危険なレシピを回避できるかなどについてアドバイスが記されている。