【ライター募集】「ブラタモリ」「コロコロコミック」「コロコロアニキ」「Newton」
「ブラタモリ」の編集プロダクション・ランズがライター募集中
編集プロダクション・ランズがライターを募集中。最近では書籍『ブラタモリ』シリーズを編集している。募集しているのはフリーライターというより「ライティングもできる編集者」。
業務内容は各種書籍、ムック、PR誌などの企画立案、編集、外注先のディレクション、取材、ライティング。待遇は正社員、契約社員、業務委託。給与などは不明。
応募資格は「雑誌、PR誌等の変種経験がある方」と「大卒以上」。単なる編集力だけでなく、「マーケティング力や企画力を磨きたい方はぜひご応募ください!!!」と強調されている。既存の出版社はマーケティング力が弱いけど、ウェブメディアのベンチャーはどうにもうさんくさい……と感じている人にはいいかも。
詳しい応募方法などはウェブサイトを参照のこと。
「コロコロコミック」「コロコロアニキ」でホビー記事ライター募集中
小学館が刊行する小学生マンガ雑誌『コロコロコミック』『コロコロアニキ』がライターを募集中。
業務内容は『コロコロコミック』『コロコロアニキ』などのホビー及びゲーム情報などの記事作成。つまり、チビッコの頃に読んでいたベイブレードやミニ四駆やポケモンやラジコンなどの記事をつくるという夢のある仕事だ。
応募資格は「プロのライターとして原稿執筆経験のある方」。思ったよりザックリしている。特にホビー関連の経験などは求められていない。
報酬は「当社規定の原稿料」。今でも小学生気分のライター、子どもの頃に読んでいた『コロコロ』に関わりたいというライターはぜひ応募を。
詳しい応募方法などはウェブサイトを参照のこと。
科学雑誌『Newton』でライター募集中
ニュートンプレスが発行する科学雑誌『Newton』がライターを募集中。前社長が逮捕されたり、民事再生手続が始まったりといろいろあった『Newton』だが、今後も刊行は継続される予定。
業務内容は、同誌の記事作成。条件として「科学に強い関心があり,科学全般について基礎的な素養がある方」などが挙げられている。
報酬は「弊社の規定に基づき、記事ごと、出版物ごとに原稿料等をお支払いいたします」とのこと。ライターだけでなく、外部編集者、編集プロダクションも同時に募集している。要するに人が足りないということなのだろう。『Newton』のことを心配していた元読者のライター、編集者はぜひ応募を。
詳しい応募方法などはウェブサイトを参照のこと。