• トップ
  • 新刊情報
  • だから「童貞を殺す服」とは何なのか。理解を深めて使える2冊

だから「童貞を殺す服」とは何なのか。理解を深めて使える2冊

「童貞を殺す服」というネットスラングが、Twitterとpixivでいつの間にか定着した。
ざっくりいうと、解釈は二通り。
1・構造が把握しづらく、脱着方法が難解な服のこと
2・清楚でありつつ、身体のラインが強調されていて、女性慣れしていない男性がイチコロになってしまう服のこと

語源と言われるツイートによると「NO.S PROJECTのブラウスとかスカートとかそのへん」だそうだ。

「童貞を殺す服の描き方」は、この文化を詳しく説明している。
ブラウスのフリルや、パニエなどややこしいスカートの作りやしわなどを、図と文で説明。攻撃力(悩殺値)、守備力(清楚値)、魅力(可愛さ)、知力(クールさ)、敏捷性(カジュアルさ)、殺傷力(複雑度)のレーダーチャートを付けている。
たとえば表紙の、ハイウエストロングスカートにブラウスの場合、守備力と殺傷力が高め。カジュアルではないので敏捷性低めだ。
一方、パフスリーブのシースルーブラウスに、見せキャミソールの組み合わせは、攻撃力と敏捷性が飛び抜けている。強い。
「クラシック系が剣、ロリータ系が鈍器ならば、こちらは銃器といったところ」
ガード不能なんですね。

「童貞を殺す」とは、言い換えればそれだけ視線を集め、女性のミステリアスさを引き出しているということ。
ファッション資料ではなく、物語におけるキャラクター造形の理解を深める一助になる本だ。

転じて「童貞を殺す」の語で組まれたのが、10月27日から配信されている「童貞を殺すアンソロジーコミック」だ。

こちらは「女性経験の少ない男性が、ころっといってしまいそうなシチュエーション」のこと。

短編の方向性は2つにわかれている。
戦闘服としての「童貞を殺す服」をモチーフにしたものと、童貞の妄想を上回る女の子の状態を描いたもの。

土星フジコ「Dress code」。
普段地味な格好の少女は、幼馴染の少年を威嚇攻撃するため「童貞を殺す服」を着用した。少年は彼女の思惑を知らず、意外な一面を見てすっかり恋に殺(おと)されてしまう。
菅原健二「スラッシュX」。
3人の少年が自分のフェチズムを語り合う。パイスラ、特撮系ニップレス、ふりふりのカフェ制服。3つが成立するシチュエーションなんてなかろう、と話していたところ、3人は見つけてしまう……!

アニメ・マンガで用いられているシチュエーションは、どのような作りで「童貞を殺す」よう狙っているのかが見えてくる。
プロが生み出す、「あざとさ」の塩梅がわかる本だ。