学研の図鑑・伝記・科学まんが電子書籍が月額500円で読み放題「学研ゼミ」グランドオープン
学研ホールディングスは10月5日、オンライン学習コンテンツのポータルサイト「学研ゼミ」のグランドオープンを発表した。すでに7月よりサービスは開始されており、すでに1万5000人以上に利用されているとのこと。今回のグランドオープンでは、子ども向け電子書籍の定額制読み放題サービス「学研図書ライブラリー」などの新サービスが追加された。
「学研図書ライブラリー」は、学研が出版している電子書籍の中から厳選された児童書や図鑑、伝記、歴史学習マンガなどを“借りる・読む・返す”ことができるオンライン図書館サービス。
『10分で読める夢と感動を生んだ人の伝記』は、ディズニー、ココ・シャネル、レオナルド・ダ・ヴィンチ、相田みつを、チャップリン、手塚治虫、アンナ・パブロワ、ガウディ、ジョン・レノン、村岡花子がラインナップ。政治家や武将などではなく、文化人がプッシュされているのが興味深い。
『赤毛のアン』『フランダースの犬』『オズのまほうつかい』『怪盗アルセーヌ・ルパン』『名探偵シャーロック・ホームズ』などの「10歳までに読みたい世界名作シリーズ」は、アニメ寄りのカラフルなイラストによりアップデート。名作の主人公に恋する小学生も増えそうだ。
ほかにも定番の『日本の歴史』や『世界の歴史』、あさりよしとお『まんがサイエンス』シリーズなどの学習まんがもラインナップ。ベストセラーとなった『学研の図鑑LIVE』シリーズなどの図鑑や事典も配信する。
また、「少女マンガ×小説+先生の特別授業」がセットになった中学生女子向き小説『セン恋』シリーズも配信! 「読めば恋力&学力アップ!」というキャッチフレーズがついており、伝記や世界名作シリーズとは100万光年ぐらい離れた世界でクラクラするが、これも読み放題!
「学研ゼミ」には、ほかにも幼児向け知育教材を配信する「キッズクラス」、小学校4教科と中学校5教科に対応した学研オリジナルのドリル「スマートドリル」、チームラボと共同開発したゲーム感覚のドリル「ワンダードリル」、世界名作劇場などのアニメを配信する「学研チャンネル」(いずれも月額500円)などのサービスがある。子どもがいる人はもちろん、『セン恋』に興味がある人もぜひ。