Kindle読み放題を試してみた【その2】何が対象外なのか

月額980円で12万冊読み放題のサービスKindle Unlimited。
ちょい微妙かなと思いつつ、30日間無料サービスで試してみた。
雑誌のバックナンバーもいけるやつもあって、ちょっといいかも。
Kindle読み放題を試してみたその1を参照)
ってんで、もうちょっと試してみた。

漫画はどうか?
手塚治虫で検索してみた。
おお! 手塚プロダクションの全集がずらっと出てきた!
と思ったが、あれ? 全部じゃないのか。
36作品。
『奇子』は全3巻読み放題だが、『火の鳥』は1から5巻は読み放題だが、6巻から16巻は対象外。
『アドルフに告ぐ』は全巻読み放題だが、『ブラックジャック』も5巻まで読み放題、それ以降は対象外。
『ライオンブックス』は1巻のみ。それ以外は対象外。
うーむ、どういう基準なのか。

『BLUE GIANT』『弱虫ペダル』『進撃の巨人』『DEATH NOTE』『ヒカルの碁』『エンジェル伝説』『寄生獣』『アイアムアヒーロー』など
人気マンガを検索かけてみるが、軒並み全滅。
Kindle化はされてるが、読み放題は対象外だ。

自宅を980円でガンガン読みたい漫画が読める漫画喫茶化するには、KindleUnlimitedまだまだちょっと力不足のようだ。

時間あいたから、何か漫画でも読むかーってんで、KindleUnlimitedのコミックカテゴリーから選んで、読む、という感じならいける。

三田紀房『インベスターZ』と江口寿史『ストップ!!ひばりくん!』は対象だ。読むぞー。

その3へ