2016.05.18
こころの寄り添う書籍が充実! 五月病かも?人間関係に困ったら読む本特集(~5/25)
もう5月かぁ、と思っていたのに、もうすぐ6月ですね!
私はこの時期に気温の変化についていけなくて体調を崩してしまいます。皆さんもお気を付けください。
今回はこの時期ならではの五月病かも?人間関係に困ったら読む本特集をご紹介したいと思います。
一部の書籍は、Kindle ストアでも 50%OFF などの価格で販売されています。
五月病かも?人間関係に困ったら読む本特集(~5/25) | 紀伊国屋 Kinoppy対象商品をすべて見る
合計で50万部を売り上げたベストセラーで、ロングセラーでもある『うまくいっている人の考え方』や、人生が好転する方法を著者自身の経験を踏まえて具体的に説明している『失敗してよかった! 自分を肯定する7つの思考パターン』、仕事に対して積極的に取り組めない人に読んでほしい『心が自由になる働き方』等、気持ちが軽くなる書籍が充実しています。
皆さんは五月病は経験されたことありますか? 私は正社員時代何度か経験していました。フリーター時代は落ち込む事は少なかったのに正社員になって気持ちが沈む事が多くなったんです。「病は気から」というように、5月に体調を崩すようになったのも正社員時代からです。
仕事は大変でしたが、安定した収入もあってやりがいを感じて取り組んでいたし、人間関係も良好だったのに、なぜ五月病にかかるのか自分でも不思議でした。どんなに恵まれた環境でも、組織の中で人と歩調を合わせて生活していると自分のリズムが分からなくなったり、狂ってきて心の葛藤や摩擦が生まれてくるのだと思います。
この時期に気持ちや、体調が崩れやすい人は、自分のリズムが上手く刻めなくなっているサインなのかもしれません。
今回の特集で、自分の心と対話する機会を設けてはどうでしょうか。
他ストアでも同様のセールがおこなわれている可能性があります。各ストアでもチェックしてみてください。
表記されている価格は、記事作成時点での価格です。正確な金額は、各ストアを参照ください。
五月病かも?人間関係に困ったら読む本特集(~5/25) | 紀伊国屋 Kinoppy対象商品をすべて見る
五月病かも?人間関係に困ったら読む本特集(~5/25) | 紀伊国屋 Kinoppy対象商品をすべて見る