本を通して知る米大統領選 話題のあの候補はどんな人?

本日2月4日は、1789年にジョージ・ワシントンがアメリカの初代大統領として選出された日。

おりしもアメリカは現大統領・ブッシュ氏の後を受ける次期大統領選へ向けての選挙活動まっただ中。その様子は日本でもニュースなどを通して伝え聞くところですが、その選挙にまつわる書籍の紹介です。

イスラム教徒の入国禁止発言など、今回の選挙活動で特に派手な言動が目立つ共和党候補のドナルド・トランプ氏。ニューヨークに自分の名前を冠した「トランプ・タワー」を所有するなど不動産王としても有名です。

最新の週刊ニューズウィークでは、候補者レースを突き進むトランプ氏が持つ魔力を特集。

一方の民主党での有力候補とされているのはヒラリー・クリントン氏。ビル・クリントン元大統領の妻であったほか、ゲーマーの皆さんには『Grand Theft Auto』で不思議と顔がそっくりな自由の女神像が登場した事でもおなじみかも。

新書『なぜヒラリー・クリントンを大統領にしないのか?』では、初の女性大統領を目指すヒラリー氏の大統領選を通して現地ジャーナリストから見たアメリカの政治が語られています。

政治・経済両面で日本にも影響を与える大統領戦。来年1月までの長い戦いを見守っていきましょう。